特別徴収税額通知に係る特設ページ
2022/05/02
「特別徴収税額通知」に関する情報をまとめた令和4年度の特設ページを開設しました。
以下のページやマニュアルなどをご参照いただき、eLTAXをご利用ください。
1.特別徴収税額通知について
特別徴収税額通知とは、地方公共団体が決定した個人住民税の課税額を特別徴収義務者(事業主)へ通知することです。
特別徴収義務者は、この特別徴収税額通知に基づき、納税義務者(従業員)より徴収した税額を地方公共団体へ納入します。
eLTAXにより給与支払報告書を提出すると、提出先の地方公共団体から特別徴収税額通知が発行され、あらかじめ申し出たメールアドレスに「eLTAXからのお知らせ:特別徴収税額通知を格納しました」というメールが届く場合があります。
「eLTAXからのお知らせ:特別徴収税額通知を格納しました」というメールは、地方公共団体から特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)が発行されたことをお知らせするものです。
メールを受け取った利用者様は、ポータルセンタから特別徴収税額通知をダウンロードしてeLTAX対応ソフトウェアに取り込むことで、特別徴収税額通知の内容を確認できます。
なお、「特別徴収税額通知」は、行政手続きにおける処分通知であるため、PCdeskでは「処分通知等」と表現しています。
2.特別徴収税額通知の照会・ダウンロード及び取り込み方法
PCdesk(DL版)をお使いの場合は、「PCdesk(DL版)ガイド(8 処分通知等に関する手続きを行う)」をご確認ください。
PCdesk以外のeLTAX対応ソフトウェアをお使いの場合は、ご利用のソフトウェアのメーカーへお問い合わせください。
3.よくある質問
Q.給与支払報告書提出後に、特別徴収税額通知を電子データで受け取る場合に指定したメールアドレスを訂正できますか。
A.eLTAXを介して、特別徴収税額通知の通知先メールアドレスの訂正はできません。
訂正を希望する場合は、給与支払報告書を提出した市区町村へご連絡ください。
その他ご不明な点については、こちら(FAQサイト)をご覧ください。
特別徴収税額通知に関する、よくある問い合わせを確認することができます。
4.[参考]今後、eLTAXで個人住民税(特別徴収)の納税を実施する場合
個人住民税(特別徴収)の納付フローについて、こちらにまとめておりますのでご覧ください。