利子割・配当割・株式等譲渡所得割の電子化に係る特設ページ(更新)
2022/12/07
【2022/12/7更新】
「③様式情報一式(画面入力レイアウト・CSVレイアウト・CSVサンプルファイル)」の内容を修正しました。
なお、本ダウンロードファイルには、長いファイル名を持つファイルが含まれているため、お使いの展開ソフトによっては正しく展開できないことが考えられます。
本ダウンロードファイルは、Windowsのエクスプローラの展開機能で正しく展開できることを確認しています。
なお、修正はCSVサンプルファイルの記載のみであり、仕様の変更は行っておりません。
------------------------------------------------------------------------------------
令和2年3月31日に地方税法等の改正が行われ、利子割・配当割・株式等譲渡所得割の手続を電子的に行うことができることとされました。
それを受け、令和3年10月1日からeLTAXにて申告納入の受付を開始しております。
eLTAX対応ソフトウェアで手続を行うことで、複数の利子の種類等の取扱いや複数団体にまとめて申告納入することが可能です。
以下のとおり情報提供しますので、電子申告・電子納入の検討にぜひお役立てください。
■対象となる利用者
現在、「利子割・配当割・株式等譲渡所得割」を特別徴収し、申告納入している方(主に、金融機関・証券会社・上場企業)が対象となります。
■eLTAXについて
eLTAXの概要はホームページをご確認ください。
https://www.eltax.lta.go.jp/first/
https://www.eltax.lta.go.jp/eltax/gaiyou/
■eLTAXをご利用いただくために必要な準備作業について
eLTAXで「利子割・配当割・株式等譲渡所得割」をご利用いただくために準備作業が必要となります。
地方税共同機構が無償で提供する「PCdesk」を利用する場合の対応を中心に、スタートガイドを用意しましたのでご確認ください。
https://www.eltax.lta.go.jp/documents/04255
また、PCdesk(DL版)の操作は次のホームページをご確認ください。
手続き別ガイド_利子割・配当割・株式等譲渡所得割:https://www.eltax.lta.go.jp/documents/04104
ガイド編_PCdesk(DL版)ガイド【申告、納税等】:https://www.eltax.lta.go.jp/documents/00057
■その他
その他の注意事項等は、以下の「ダウンロード」にFAQを用意しましたのでご確認ください。
その他eLTAXに関するお問い合わせについては、当ページの右上の検索(虫眼鏡)アイコンにより問い合わせ内容を検索ください。