CSVファイルのインポートエラーに対処するには
PCdeskでは、CSVファイルのインポートエラー時に、エラーログを出力しています。このエラーログの内容を解析することにより、エラー箇所・原因を特定し、エラーを解決することができます。
ここでは、CSVレイアウト仕様書に基づいて次のCSVファイル形式のデータをインポートする際に発生したエラーに対処する方法を説明します。
- 給与支払報告書
- 給与所得者異動届出書
- 公的年金等支払報告書
- 事業所用家屋貸付等申告書
- 固定資産税(償却資産)申告書
市販の税務・会計ソフトウェアなどで作成したCSVファイルをインポートする際にエラーが発生した場合は、ご利用のソフトウェアの製造元へお問い合わせください。
エラーログを開く
エラーログは、PCdeskをインストールしたフォルダのサブフォルダ内に、「Convert_ERR.log」という名前で作成されます。
エラーログ出力先フォルダ:(PCdeskインストールフォルダ)¥LT¥LTN¥TMPエラーログファイル名:Convert_ERR.log
例えば、PCdeskをCドライブの「Program Files」フォルダへインストールしている場合には、エラーログ出力先及びファイル名は「C:¥ProgramFiles¥LT¥LTN¥TMP¥Convert_ERR.log」となります。
Windowsに付属しているメモ帳などのアプリケーションソフトウェアで、このエラーログを開いてください。
エラーログの見方
給与所得者異動届出書、事業所税家屋貸付等申告書、固定資産税(償却資産)申告書のCSVファイルの取り込みエラーが発生すると、エラーログが出力されます。
項目 | 説明 |
---|---|
CHECK ERROR | エラーログの先頭には、必ず「CHECK_ERROR :」と出力されます。 |
様式バージョン | 様式のバージョンが出力されます。 |
処理を行った日時 | CSVファイルの取り込みを行った日時が出力されます。 |
CSVインポートファイル名 | 取り込みを行ったCSVファイルの名前が出力されます。 |
エラー発生行 | CSVファイルでエラーが発生した行数が出力されます。 |
カラム番号/名称 | カンマ(,)記号で区切られたそれぞれの項目のうち、先頭から何番目の項目でエラーが発生しているかを[ ]で表し、その後に該当項目の名称が出力されます。 |
エラー内容 | エラー内容が出力されます。出力されるエラー内容と意味は、「CSVチェックエラー確認」画面に表示されるエラーと同じです。 |