給与支払報告書、給与所得者異動届出書を提出するには
eLTAXを利用して給与支払報告書、公的年金等支払報告書及び源泉徴収票を提出される方へ
「給与支払報告書等の提出に係る特設ページ」にあるページやマニュアルなどもご参照いただき、eLTAXをご利用いただきますようお願いします。
-
- PCdeskで1人分ずつ手入力しながら作成・提出する方法
- PCdeskを使用して1人分ずつ手入力しながら給与支払報告書、給与所得者異動届出書を作成・提出する方法です。給与支払報告書、給与所得者異動届出書それぞれの手順で作成してください。
-
- CSVファイル形式のデータをPCdeskへインポートして提出する方法
- 市販の税務・会計ソフトウェアなどで作成したCSVファイル形式のデータをPCdeskへインポートして提出する方法です。
-
- XMLファイル形式のデータをPCdeskへインポートして提出する方法
- 市販の税務・会計ソフトウェアなどで作成した給与支払報告書、給与所得者異動届出書のデータをXMLファイル形式でファイル出力してPCdeskへインポートして提出する方法です。この場合は、「申告データをインポートする」機能を使用します。
この機能については、「ガイド編_PCdesk(DL版)(4.1 申告データを作成する)」をご確認ください。
給与支払報告書を提出する
具体的な操作方法については、「給与支払報告書提出マニュアル」をご参照ください。
給与所得者異動届出書を提出する
ここでは、例として給与所得者異動届出書のCSVファイル形式のデータをPCdeskへインポートして提出する方法を紹介します。
給与所得者異動届出書の作成・提出(CSVファイルのインポート)の流れ

-
- 給与支払報告書等の電子的提出義務基準について
- 給与支払報告書又は公的年金等支払報告書については、前々年における給与所得又は公的年金等の源泉徴収票の税務署への提出枚数が100枚以上であるときは、eLTAX又は光ディスク等による提出が義務付けられています。
詳細については「給与支払報告書等の電子的提出義務基準の引き下げについて」をご確認下さい。
給与支払報告書、公的年金等支払報告書及び源泉徴収票の電子的提出の一元化に対応
給与・公的年金等の支払報告書及び源泉徴収票をeLTAXを利用して、一括して作成・提出することができます。
同時に作成したデータは、eLTAXに一括して送信することで支払報告書は各市区町村に、源泉徴収票はe-Taxで所轄税務署にそれぞれ提出されます(「一元化」といいます。)。
- ※PCdesk及び一元化対応税務ソフトに限ります。
詳細については、「給与支払報告書、公的年金等支払報告書及び源泉徴収票の電子的提出の一元化について」をご確認ください。